ノートパソコンのメモリー増設の仕方を
わかりやすく説明します。
という私もよくわからなかったので、
同じ思いの方に少しでもお力に
なれればと思います。
メモリー増設するときにまず知っておくこと。
以上のことさえ押さえておけば大丈夫!
だれでも簡単に増設(交換)ができます。
では、ひとつずつ説明します。
(3)どうやって増設(交換)するのか。
増設(交換)自体は、いたって簡単ですが、
一番難しいことは、裏ふたを外すことです。
どこのねじを外して、どうやって裏ふたを外すのか。
これは機種によって様々です。
メモリーの交換、増設は、規格品なので
どのノートパソコンも同じです。
では、一般的なノートパソコンのメモリー交換を
映像にしましたので参考にして下さい。
メモリー一覧 ← amazon 安いです。
それぞれの規格のメモリー購入できます。
※記事のタイトルをクリックすると記事が読めます。
メーカー保証はどうなるのか。
裏ふたを外すことは、
基本はメーカー保証がなくなるとお考えください。
でも、現状は、メモリー増設のために外した程度で
あれば保証は受けれるようですが、
メーカーによって対応は様々ですので、
メモリーの増設(交換)はご自身の責任において
行ってください。
参考になった方は、ありがとうメッセージをお願いします。
このサイトは、みんなの「ありがとう」メッセージで
成り立っています。
「100ありがとう」を目指してがんばっています。
お願いします。ペコリ